電動ラジコンを楽しむ為の環境作りを大切に
国交省の飛行許可がもらえたのに、住民の苦情で飛行自粛している所がある様です。
飛行場についての発言は、受け取り方によって微妙な部分もあるのでここに書く事にしますが、
飛行場所の問題はその地域だけの話では済まない部分もあるんですよね。
例えば、許可を出す側になったとしましょう。
せっかく許可を出したのに問題が出てしまった。
こういう情報は内部で伝わって、他所の申請許可のハードルを上げる事にもなってしまいます。
また、他でも聞いた事があるのですが、一旦許可が出されたのにその後の使用状況によって取り消された例もあるそうです。
ラジコン飛行機はまず環境第一。
この場合の環境とは、地形などの自然環境の事だけではありません。
地域の人の色んな気持ちまで含んだものです。
なるべく他に影響を与えない様にしよう。
当クラブが電動専用となったのはそんな思いもあったからです。