電動ラジコンを楽しむ為の環境作りを大切に
最近、You Tube動画を観るのに凄く時間がかかる様になってしまったんですが、私のとこだけでしょうか?
時間によっては調子良い事もあるのですが、悪い時は頻繁に画像が止まってしまいます。
YouTube 動画再生ページの一番下の方に新しく「動画の速度情報」という項目が加わっていたのでそれで調べてみると、
<この地域における平均動画速度は 2.31 Mbps でした>
と出ているんですが…。
もっと数値が低くても問題無く観られているようなら教えてください。
時間帯にもよるのか、1~2秒で止まってしまったり全く問題無かったりと、不安定な状態が続いているが、
ネットで調べていたら同じ様な症状の書き込みを発見した。
http://typex2.wordpress.com/2010/02/14/youtubeが重い(20100214)/#comment-386
上記ブログに載っていた様に一旦ルータの電源を落としてみた。
その後You Tube「動画の速度情報」を開いてみると、ブログの画像と同じ様に自分の所のデータ表示が無くなっていた。
でも肝心の動画再生の方はあまり変化無かった。
「動画の速度情報」ページに「テスト用動画を表示する」というのがあって、リアルタイムのストリーミング情報が表示されるのでチェックしてみた。
昨晩は100~400kbps辺りをめまぐるしく変動していて100以下の事もあった。
ところが今朝は4000~5000kbpsで、テスト動画もスイスイ入って来た。
やはり回線の影響が一番なのだろうか?
しばらく様子を見てみよう。
私は、あまり気にしていませんでしたが、そう言われてみれば、遅くなったり、動画再生中にとまったりします。
しかし、
「<この地域における平均動画速度は 2.31 Mbps でした>」
はとても早いと思います。
私の環境は同じ光ですが、1Mbps以下です。
遅い要因はYouTube側の回線、途中の回線、自宅近くの回線の混み具合とあるので、どこがが混んでいるでしょうかね。
情報ありがとうございました。
ルータの電源を入れ直したのでYou Tube「動画の速度情報」の自分の所の表示が無くなっていたのが、今晩復活していました。
「あなた」が3.32Mbps、「ご利用のISP/ネットワーク」が1.80Mbpsでした。
ISPよりも自分の所の数値が良いのが変な感じもしますが、とりあえず今の所は快調で、
昨晩までのひどい時には1~2秒で止まってしまったのとは大違いです。