ホーム >  クロスウインド 掲示板  >  コメントを書く

クロスウインド 掲示板

コメントを書く

戻る

クラブメンバーの機体登録について

角倉2022/03/16 16:47(03/18 08:39)
返信する

機体登録についての大まかな流れを私なりにまとめてみました。

大元はこちら国土交通省の【無人航空機登録要領】で、6月20日までの機体登録が必要となっています。
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001442849.pdf

登録に関する事はこのクロスウインド掲示板に掲載して行きますので、引き続き確認をお願いします。
不明な点は返信へ書き込んでください。

登録方法は何種類かありますが、詳細はRCK【機体登録申請の手順】にあります。
https://www.dropbox.com/t/Ae6GwPzjn66qjEdK

(a) マイナンバーカードを使ったWeb申請がオススメです。個人個人でお願いします。
ラジコンクラブ特例を利用すると(クロスウインド・フライヤーズ・クラブで登録済み)、登録時に画像は要りません。(後でクラブに提出)
https://www.youtube.com/watch?v=v3d-koI68HM&t=69s

(b) 「クラブで代行申請」を希望の場合は私まで連絡ください。必要事項をお知らせします。登録時に画像は要りません。(後でクラブに提出)

(c) ラジコン技術4月号に代行依頼書があるのでそれを利用する事も可能です。
雑誌が手に入らなければ私がページをコピーして送りますので、連絡ください。
遅くなると事務処理が混み合うかもしれないので、早めの手続きが良いかもしれません。


以上の様に何らかの方法で機体の登録が出来たとして、次にその機体をどこでどう飛ばすかという事になります。

6月19日までに登録すればリモートID搭載は免除されますが、6月20日以降の登録でも、「特定空域の届け出」がしてある空域ではリモートID搭載が免除されます。
その特定区域のクラブとしては、規約を守って安全に飛行を行なうという立場から、飛んでいる機体の情報(例えば登録ナンバーや機体写真など)を管理する必要があるという事になります。
この辺の事は今後もう少しハッキリして来るでしょう。

以上、私の解釈になるので、気になる点や間違いなどあれば指摘してください。

Re:クラブメンバーの機体登録について

角倉2022/03/18 08:39

(c)の代行依頼書ですが、
RCKのサイト「ラジコン機の登録申請の代行を始めます」からダウンロードして入手できる様になっていました。
https://rck.or.jp/aircraft_registration/registration.html

お名前
題 名
内 容
画 像
複数可、画像(jpg,png)を選択すると自動で追加されます。
認 証

メールアドレス

 (掲示板には表示されません)
または
のアカウントで認証します。
戻る