02年 夏 電動機の集いin尾島  開催結果
 ページのURL
 
みなさん、暑い中、お疲れさまでした。天候に恵まれ、風も2〜3m程度で最高!?、気温が30度以上、真夏の暑さにまけず電動機はしっかり飛んでいましたね。だけどパイロットの方のヒートプロテクトが効いていたようです。参加者31名、参加機50以上でした。

  拡大 
以下のカテゴリで参加機を紹介します。
 
Entry Planes
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 岩波 | 
 | 
985 | 
1410 | 
10 | 
Ni-Cd | 
1600 | 
HACKER B40−7L | 
12.5X9 | 
| 初めて所有したホットライナーです。
7セルで飛ばしていましたが、RC4/5SCの10セルに換装しま... | 
| 松浦 | 
 | 
1200 | 
850 | 
7 | 
Ni-Cd | 
1100 | 
ハッカーB20−15L | 
8x4 | 
| 機体前部にCCDカメラ、主翼に画像送信機・アンテナを搭載していて上空200mから映像を地上に伝送しま... | 
| 才川 | 
 | 
1520 | 
1220 | 
8 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
HBR−B40−7L等 | 
12*8折り | 
| アピール飛行の部に参加、旧ルールのF5B機をお手軽ホットライナーにセットしました。本日の入力は350... | 
| 小林 | 
 | 
2000 | 
 | 
10 | 
Ni-Cd | 
1600 | 
AXI 2820/10 | 
13×7 | 
| 市販のビエントに軽量主翼をセットし、AXIモーターで動力を強化。 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 山中 | 
 | 
800 | 
460 | 
6 | 
Ni-Cd | 
600 | 
280 | 
180mm | 
| ユニオンのセスナに軽量メカを積んでみました。 | 
| 鳥居 | 
 | 
- | 
160 | 
7 | 
Ni-Cd | 
110 | 
 | 
 | 
| 八文字 | 
 | 
570 | 
145〜160 | 
2セル | 
Li-Ion | 
600 | 
GWS 50CX | 
4X2.5 | 
| 皆さんおなじみのユニオンフリーフライト機を電動飛行機に改造。今回で2バージョン目の機体でエルロン... | 
| 清水 | 
 | 
880 | 
200 | 
2 | 
Ni-Cd | 
Li550 | 
FK130ギヤ | 
210mm | 
| アピール飛行に参加、ゆっくり飛びます。20分以上。 | 
| 清水 | 
 | 
1020 | 
350 | 
6 | 
Ni-Cd | 
NiMH650 | 
HPI 280ギヤ | 
 | 
| アピール飛行に参加、楽にのんびり。(Liイオン、1250mAh)なら30分以上。 | 
| 清水 | 
 | 
700 | 
180 | 
3 | 
Ni-Cd | 
Li630 | 
GWS50XC | 
 | 
| アピール飛行に参加、主翼取り付けに一工夫しました。 | 
| 清水 | 
 | 
660 | 
290 | 
6 | 
Ni-Cd | 
NiMH650 | 
ユニオン280 | 
 | 
| アピール飛行の部に参加、作ったけど、操縦技術が追いつかない。 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 廣瀬 | 
 | 
1650 | 
7200 | 
32 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
グラウプナー ウルトラ3300−6 | 
120? | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 吉田 | 
 | 
1100 | 
850 | 
7 | 
Ni-Cd | 
1100 | 
K&S400 | 
130mm | 
| YSの試作1号機の開発途上の姿を再現。 | 
| 吉田 | 
 | 
1100 | 
880 | 
7 | 
Ni-Cd | 
1100 | 
QRP400 | 
130mm | 
| 現在丘珠空港をベースに活躍中の機体。 | 
| 才川 | 
 | 
1080 | 
580 | 
8 | 
Ni-Cd | 
500 | 
スピード400−7.2V相当の類似品 | 
6*3 | 
| アピール飛行の部に参加、チェコの可愛らしいスケール機です。可愛い娘ほど言う事を聞かないもんです。 | 
| 木下 | 
 | 
1346 | 
3800 | 
20 | 
Ni-Cd | 
2000 | 
アストロ40G | 
13×8 | 
| 木下 | 
 | 
1370 | 
3300 | 
20 | 
Ni-Cd | 
1250 | 
アストロ40G | 
13×8 | 
| 坂本 | 
 | 
840 | 
1050 | 
7 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
レーナー 1515/12D | 
12x6E, 11x6p | 
| 実機と同じ二重反転プロペラ装備の垂直離着陸機
1/10スケール
着陸は難しいと思います | 
| 吉田 | 
 | 
1010 | 
750 | 
8 | 
Ni-Cd | 
500 | 
QRP400 | 
8×6 | 
| 星の王子様」の作者、サン=テグジュペリの愛機 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 佐々木 | 
 | 
ローター直径1014又は970 | 
2280 | 
13 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
レーナー1920−13 | 
440 | 
| 3Dを目標に作成しました。ただし最低の飛行時間を5分に設定しています。今回はオリジナルを補強しながら... | 
| 鶴田 | 
 | 
60 | 
5250 | 
30 | 
Ni-MH | 
3000 | 
actro 32-4 | 
 | 
| 日本初上陸60クラス電動ヘリコプター。
電動ヘリとしての専用設計で実装に無駄が無く駆動部がコンパク... | 
| 平野 | 
 | 
ロータ:Wood対称翼500 | 
2400 | 
12 | 
Ni-MH | 
2400 | 
kontronik Fun600-15 | 
 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 成田 | 
 | 
900 | 
400 | 
8 | 
Ni-MH | 
650 | 
コスモテックCT280BB | 
10 | 
| はじめての自作機です。一応FUN FLYを狙いましたがパワー不足にてちっともFUNしません。 | 
| 山岡 | 
 | 
1195 | 
1000 | 
6 | 
Ni-Cd | 
2000 | 
ムサシノモーター | 
CAMFOLDING 9-5 | 
| EPカブの次に飛ばした飛行機です。
機体の姿勢を見失い、墜落させて木っ端微塵になりましたが、父が修... | 
| 木村 | 
 | 
1180 | 
680 | 
8 | 
Ni-MH | 
1800 | 
QRP Hyper400 | 
8*4 | 
| ムサシノ模型飛行機研究所のスバル09号を図面からのスクラッチで電動化しました。
サイズの割に軽く仕... | 
| 長島 | 
 | 
910 | 
960 | 
7 | 
Ni-Cd | 
1300 | 
スピード400 6v*2 | 
130 | 
| マルチプレックスのピコ TwinJetです。
スピード400ダイレクト双発、プッシャー、無尾翼と怪... | 
| 才川 | 
 | 
1000 | 
720 | 
8 | 
Ni-Cd | 
500 | 
スピード400−6V | 
9*3.8〜8*6(風で変更) | 
| アピール飛行の部に参加、もらい物シリーズ第2弾です。詳しい製作内容等はもらい物なのでお許しください。 | 
| 成田 | 
 | 
1030 | 
570 | 
7 | 
Ni-Cd | 
500 | 
QRP赤ラベル | 
8x5 | 
| 西口さんからのいただき物です。
私が作るのと違い、きちんと出来ているのでとてもよく飛びます。
今... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 山岡 | 
 | 
1030 | 
540 | 
7 | 
Ni-Cd | 
500 | 
HYPER400/35T-RV | 
8.5x5 | 
| この飛行機のおかげで大分、上達できました。
着陸はお父さんより上手いぞー! | 
| 青山 | 
 | 
1570 | 
5600 | 
30 | 
Ni-Cd | 
2000 | 
HPA3 | 
13×9 | 
| 今井 | 
 | 
キット通り | 
1940 | 
10 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
S317 | 
13×8 | 
| GP用として製作し保存していたものに、モーターとバッテリ−を搭
載しただけ | 
| 山岡 | 
 | 
1193 | 
1110 | 
7 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
phasor15-4 | 
11x5.5E | 
| マーチを落としてしまったので、ラジコン仲間からメカ付き、モーター、スピコン付きで格安で購入したもので... | 
| 平木 | 
 | 
1332 | 
2290 | 
16 | 
Ni-Cd | 
1700mA | 
LMT1920/14D | 
13×7 | 
| 2002年春の集いのとき,小野さんに飛ばしてもらいました。トルクロールなど自分の飛行機とは思えない飛... | 
| 八文字 | 
 | 
1100 | 
1300 | 
7セル | 
Ni-Cd | 
2400 | 
ブラシレスマーター レーナー1515/12D | 
10.5x8 | 
| もう400フライと近く飛ばしています。ブラシレスになって約200フライト。現在、非常に調子良く飛ん... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 福島 | 
 | 
1010 | 
840 | 
6 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
レナー1515/12 | 
10.5 | 
| トルクローラ小野さんのお店、R/C HOBBYで売っているKomafan15を電動化してみました。
... | 
| 青山 | 
 | 
1750 | 
6000 | 
30 | 
Ni-Cd | 
2000 | 
ウルトラ930 | 
15×9 | 
| 成田 | 
 | 
960 | 
580 | 
10 | 
Ni-Cd | 
500 | 
Mini AC1215/20 | 
8x5 | 
| 翼端を丸く改造しました。
ノーマル機に比べておとなしい性格になったみたいです。
7/2ブラシレス... | 
| 田辺 | 
 | 
705 | 
345 | 
7 | 
Ni-Cd | 
500 | 
QRP400 | 
CAM4.7×4.7 | 
| ロシアのスホーイ製400パイロンレーサー。 | 
| 関川 | 
 | 
1010 | 
980 | 
8 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
レーナーベイシック3200 | 
12*6 | 
| フォヴァリングしますよ。「フォヴァ」ですよ。
トルクロールは、また次回。 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 角倉 | 
 | 
1100 | 
1120 | 
7 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
ヨコモS-PRO11T2W | 
13×6 | 
| トルクロール練習機,今の所、この機体とモータにはAPC13x6がピッタリの感じです。 | 
| 西口 | 
 | 
1030 | 
545 | 
7N | 
Ni-Cd | 
500 | 
HYPER 400/35T-RV | 
8x6 | 
| 標準キットにドーサルフィンとキャノピー(中を空気が通過するように
前後を開けた状態)を取り付け、ヨ... | 
| 黒澤 | 
 | 
1100 | 
1185 | 
7 | 
Ni-Cd | 
2000 | 
レーナー・ベイシック3100(kv値3100) | 
11x7 | 
| エルロンを2サーボにしたり、いろいろやって楽しんでいます。一番飛ばしている機体です。 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 才川 | 
 | 
ローター長420 | 
1560 | 
9 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
レーナー1920−9 | 
 | 
| チャレンジの部に参加、50m間隔に置かれたパイロンを10周して平均速度を出します。前回の2分6秒は切... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 福島 | 
 | 
1160 | 
1180 | 
6 | 
Ni-Cd | 
3000 | 
レナー1520/9 | 
10.5*8 | 
| 完全自設計、自作の機体です。
現在主流の7セルではなく6セルでどこまで出来るかチャレンジ中でそのた... | 
| 平木 | 
 | 
1293 | 
2750 | 
17 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
LMT1920/14D | 
14×8 | 
| ARF機を電動化した。重量はかなりあるが,14インチのペラを回してある程度元気に飛んでいる。P03の... | 
 
 
Top of Page��