02年 秋 電動機の集いin尾島  開催結果
 ページのURL
 
集い当時は完全に雨だろうと天候が心配されましたが、時々霧のような小雨が降る程度で、無事に終了することができました。参加者35名、参加機50弱と申込者のほとんどの人が参加してくれました。さすがさEPパワー!写真を見てもわかるように視界は悪く、飛行機がちょっと遠くまで行って旋回してこっちを向いたら一瞬見えなくなってしまいそうな天気でしたね。
拡大
飛ばすのも楽しいけど、RC談義も楽しいですよね。
拡大
以下のカテゴリで参加機を紹介します。
 
Entry Planes
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 木村 | 
 | 
1730 | 
623 | 
8 | 
Ni-MH | 
1700 | 
QRP Hyper35N | 
11*8 | 
| サンライズサンセット機をイメージしたモーターグライダーです。
通常のモーターグライダーの様に急上昇... | 
| 住谷 | 
 | 
1400 | 
480 | 
7 | 
Ni-Cd | 
500 | 
sp-400 | 
9x5 | 
| ダイレクト仕様からギヤダウンで高高度を獲得します | 
| 才川 | 
 | 
1520 | 
1220 | 
8 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
HBR−B40−7L等 | 
12*8折り | 
| 旧ルールのF5B機をお手軽ホットライナーにセットしました。本日の入力は350W程度ですが、それでも真... | 
| 佐々木 | 
 | 
1225 | 
900 | 
10 | 
Ni-Cd | 
500 | 
MAGIC DRIVE 30−46 | 
10−8 | 
| このモーター、スピコン付でコストパフォーマンスが抜群なので衝動買いしてしまいました。F5Fのまねごと... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 住谷 | 
 | 
1680 | 
1300 | 
7 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
ウエブラ15-4 | 
13 | 
| 中島 | 
 | 
- | 
1900 | 
7 | 
Ni-Cd | 
1250 | 
ベーシック3100 | 
 | 
| ブラシモーターからブラシレスに変更 | 
| 戸枝 | 
 | 
1750 | 
850 | 
7 | 
Ni-Cd | 
600 | 
ロベ400/35 | 
11×8 | 
| 主翼上面に500mlビール缶を貼りました。アルミは130g。オリジナルルーシーより50g増です。製缶... | 
| 松浦 | 
 | 
1200 | 
850 | 
7 | 
Ni-Cd | 
1100 | 
ハッカーB20−15L | 
8x4 | 
| 参加の部:A。機体前部にCCDカメラ、主翼に画像送信機・アンテナを搭載していて上空200mから映像を... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 上戸 | 
 | 
55 | 
170 | 
2 | 
Li-Ion | 
550 | 
グラウプナ− スピード280 | 
5×2 | 
| これも昔の02シングルラジコン機の復元板です。最近この手のものばり、ちまちま作っております。 | 
| 山中 | 
 | 
495 | 
150 | 
7 | 
Ni-MH | 
250 | 
GWS EDP50XC | 
GWS 4025 | 
| ユニオンのフリーフライト改造 | 
| 鳥居 | 
 | 
800 | 
300 | 
6 | 
Ni-MH | 
650 | 
GWS DFユニット×2基 | 
- | 
| チェコ製発砲スチロールフリーフライト機にツインダクト機を載せRC機化しました。 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 吉田 | 
 | 
1000 | 
750 | 
8 | 
Ni-Cd | 
500 | 
QRP400 | 
205mm | 
| GPキットを電動化。デフォルメされていますが、飛ばし易い機体です。 | 
| 割田 | 
 | 
1084 | 
1220 | 
9 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
レ-ナ-1520/12タ-ン | 
10x8 | 
| 引き込み脚
 | 
| 川島 | 
 | 
1280 | 
1450 | 
7 | 
Ni-Cd | 
2000 | 
02H | 
10×8 | 
| 京商の電動機をモーターだけ変更しました。 | 
| 玉井 | 
 | 
1025mm | 
1200 | 
8セル | 
Ni-Cd | 
2000 | 
JETI 30−3 | 
9 | 
| ただいま制作中、現地が初飛行の予定です。
エルロンがフラップ付きのためどうなるかは????
だい... | 
| 才川 | 
 | 
1080 | 
580 | 
8 | 
Ni-Cd | 
500 | 
スピード400−7.2V相当の類似品 | 
6*3 | 
| チェコの可愛らしいスケール機です。可愛い娘ほど言う事を聞かないもんです。 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 今井 | 
 | 
- | 
1800 | 
7 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
ヨコモ11T2W | 
13x6 | 
| 引き込み脚装備、ユニット変更の結果、今のセットが良さそう。 | 
| 木下 | 
 | 
- | 
2080 | 
10 | 
Ni-Cd | 
2000 | 
AXI2820/10 | 
11×7 | 
| 完成後7年。ユニット変更の結果、今のセットが良さそうです。 | 
| 吉田 | 
 | 
1300 | 
950 | 
7 | 
Ni-Cd | 
1100 | 
QRP400 | 
160mm | 
| 実機通りの4枚ブレードペラを再現してみました。 | 
| 坂本 | 
 | 
840 | 
1100 | 
7 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
レーナー 1515/12D | 
13x6, 11x6p | 
| 実機と同じ二重反転プロペラ装備の垂直離着陸機、1/10スケール。
コパイロット・アクロバージョンを... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 磯崎 | 
 | 
1900 | 
3500 | 
16 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
ロベ400/12 | 
70 | 
| 1年に1回だけ飛行する、たなばた飛行機です、今年もよろしく。 | 
| 磯崎 | 
 | 
530 | 
440 | 
8 | 
Ni-Cd | 
500 | 
ハッカーB20−12 | 
50 | 
| hpiのミラージュをダクト化しました。
当日が初飛行になると思います。
機体重量が大幅に増加して... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 才川 | 
 | 
ローター長500mm | 
2330 | 
16 | 
Ni-Cd | 
1600 | 
コントロ ファン600−15 | 
- | 
| 電動ヘリもこの程度の性能があれば、これ以上パワーは不要な感じです。
浮いて飛ぶことが目的の時代とは... | 
| 平野 | 
 | 
1340 | 
3500 | 
24 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
Plettenberg300/25/A4 | 
600mmカーボン | 
| MIKADOのベストセラー機 | 
| 新井 | 
 | 
1150 | 
2000 | 
12 | 
Ni-Cd | 
3300 | 
メガ社製 ブラシレスモーター 22/30/3 | 
515 | 
| 佐々木 | 
 | 
ローター直径1014又は970 | 
2280 | 
13 | 
Ni-Cd | 
2400 | 
レーナー1920−13 | 
440又は420 | 
| 3Dを目標に作成しました。ただし最低の飛行時間を5分に設定しています。今回はオリジナルを補強しながら... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 才川 | 
 | 
900 | 
520 | 
7〜8 | 
Ni-Cd | 
500〜600 | 
スピード400クラス | 
6〜7 | 
| RC仲間が創設いたしました「模航研」(模型航空研究所)との共同プロジェクト
として、最初はうちの5... | 
| 前田 | 
 | 
1010 | 
670 | 
7 | 
Ni-Cd | 
600 | 
QRP400 | 
キット付属ペラ | 
| これまでシミュレーター経験のみ。RC機を飛ばすのは本日が初めてです。 | 
| 住谷 | 
 | 
1025 | 
550 | 
7 | 
Ni-Cd | 
500 | 
SP-400 | 
8.5x5 | 
| やっぱ癒し系でしょう | 
| 戸枝 | 
 | 
1200 | 
800 | 
7 | 
Ni-MH | 
1700 | 
ムサシノ | 
8×4.5 | 
| 翼型をE178に変更 | 
| 山岡 | 
 | 
1030 | 
540 | 
7 | 
Ni-Cd | 
500 | 
HYPER400/35T-RV | 
8.5x5 | 
| この飛行機のおかげで大分、上達できました。
着陸はお父さんより上手いぞー! | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 福島 | 
 | 
740 | 
415 | 
7 | 
Ni-Cd | 
500 | 
HYPER 400/35T-RV | 
9*4.5 | 
| 関川 | 
 | 
1010 | 
980 | 
8 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
レーナーベイシック3200 | 
12*6 | 
| フォヴァリングしますよ。「フォヴァ」ですよ。
トルクロールは、また次回。 | 
| 白川 | 
 | 
960 | 
510 | 
7 | 
Ni-Cd | 
500 | 
LMT1015/20 | 
9X6E | 
| 7セルでも、微風なら元気良く飛びます。 | 
| 山岡 | 
 | 
960 | 
600 | 
10 | 
Ni-Cd | 
500 | 
HYPER400/35T-RV | 
8.5x5 | 
| 何度も墜落しているのにゾンビのようによみがえります。胴体の前半分はスクラッチです。 | 
| 磯崎 | 
 | 
830 | 
580 | 
8 | 
Ni-Cd | 
500 | 
モデルモーターズ ミニAC1215/16ブラシレス | 
8*6 | 
| なつかしのミニオーロラです。ブラシレスパワーを得て
今ここによみがえりました。腐ってもオーロラの名... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 八文字 | 
 | 
1100 | 
1300 | 
7セル | 
Ni-Cd | 
2400 | 
ブラシレスマーター レーナー1515/12D | 
10.5x8 | 
| もう650フライと近く飛ばしています。ブラシレスになって約450フライト。今年の8月にスポーツマン... | 
| 田辺 | 
 | 
705 | 
345 | 
7 | 
Ni-Cd | 
500 | 
QRPハイパー400 | 
4.7x4.7 | 
| パイロットが試される機体の様です。ブラシレスを付けたら武器所持許可証が必要かも。 | 
| 福沢 | 
 | 
900 | 
530 | 
10 | 
Ni-Cd | 
500 | 
QRP400 | 
6×3 | 
| スロープで結構遊べます。 | 
| 福島 | 
 | 
1150 | 
840 | 
6 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
レナー1515/12 | 
10.5*6 | 
| 山岡 | 
 | 
1190 | 
1230 | 
10 | 
Ni-Cd | 
1600 | 
アトラス エクセル‐S ダブル16ターン | 
12x8E | 
| 部材は、ほとんどレーザーカッターで切り出しました。息子のスタント練習用に作ったつもりでしたが、機体が... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 植田 | 
 | 
100 | 
1330 | 
10 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
レーナー ベイシック3100 | 
10.5x8 | 
| オリゾンを改造しました。全長を伸ばし、脚を胴体にとり付けました。 オリジナルとはだいぶ雰囲気が変わり... | 
| 福沢 | 
 | 
1240 | 
2120 | 
12 | 
Ni-MH | 
3000 | 
ハッカーB50 | 
13×7 | 
| ベルト減速比とプロペラをテスト中です。 | 
| 廣瀬 | 
 | 
1287 | 
2050 | 
16 | 
Ni-Cd | 
1600 | 
AVEOX1406/2Y | 
- | 
| ホバリングは機体じゃなく指だという事が実感できます。 | 
| 佐々木 | 
 | 
1240 | 
1970 | 
13 | 
Ni-Cd | 
1600 | 
AXI2820/10 | 
13−6.5E | 
| ホバリング、フラットスピン、パニック、コブラ、エレべーター、焼き鳥、ウォーターホール、スローナイフエ... | 
| 角倉 | 
 | 
1100 | 
1110 | 
6 | 
Ni-MH | 
3300 | 
ヨコモS-PRO11T2W | 
13×6 | 
| 7N-2400を6MH-3300に変えて、ホバリング時間が4分台から5分台に延びる。
 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 今井 | 
 | 
1100 | 
1200 | 
7 | 
Ni-Cd | 
2000 | 
ヨコモS-PRO 11T2W | 
11×7E | 
| F3AのP03に挑戦中 | 
| 熊谷 | 
 | 
1580 | 
3780 | 
24 | 
Ni-Cd | 
2000 | 
KBM67−11s | 
14.4*10.5 | 
| F5A | 
| 新井 | 
 | 
1240 | 
3000以上 未計測 | 
24 | 
Ni-Cd | 
3300 | 
Plettenberg300/25/A4 | 
600 | 
 
 
Top of Page��