皆さん、お疲れ様でした。まずは集合写真をアップしました。
主催者(角倉さん)からのメッセージです。
また、
出席者の機体の一覧表(pdf)をアップしました。
(2008/05/31 リンク切れ修正)
拡大
既に当日の様子が紹介されています。また、画像のみのアルバムを載せました。
最後ほうにいつものジャンル別で紹介しました。(すべて紹介出来ていませんが、ご了承ください)
| 
 | 
また当日は50productsさんから送信機のレバーヘッドのプレゼントがありました。
見事当たった方、おめでとうございます。各色ある中、一番高いゴールドをゲットしてきました。
今回の不要になったバッテリの回収はありませんでした(空でした)が、引き続き回収していますので、ありましたら、持ってきてください。

また、回収したバッテリのリサイクルについてはこちらをご覧ください。
(2008/6/8)
いつものようにジャンル別に紹介しています。画像はアルバムと同じです。
編集者: kurosawa
Entry Planes
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 杉本 | 
 | 
1220 | 
5280 | 
3S | 
Li-PO | 
1200 | 
enPower-2800 | 
9-5 | 
| バルサリブ組で、とてもシャープなスタイルの機体です。
仕上げはベネトンカラーをイメージして仕上げま... | 
| 才川 | 
 | 
800 | 
750 | 
3 | 
Li-PO | 
1800 | 
ムサシノ480 | 
9×4.5 | 
| いつの間にか息子の機体になりました。 | 
| 玉井 | 
 | 
1900 | 
1600 | 
4 | 
Li-PO | 
3700 | 
HP220/20 A2P4 | 
13x9 | 
| メーカー推奨重量よりだいぶ軽いので上昇力と浮きは上々です。
力の限り過負荷&過激設定なので全く参考... | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 鳥羽 | 
 | 
460 | 
105 | 
2 | 
Li-PO | 
200 | 
CT1811-1800 | 
6030 | 
| 須田 | 
 | 
460 | 
105 | 
2 | 
Li-PO | 
200 | 
CT1811-1800 | 
5030 | 
| 鳥羽さん設計のEPP機。スケール感抜群のかわいい機体です。 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 磯崎 | 
 | 
1600 | 
5500 | 
10 | 
Li-PO | 
3700 | 
ハイモデルa5330 | 
E-18*8 | 
| OS120を積んでいたバイロンの機体を電動化しました。すっかりエンジン機を飛ばさなくなり、電動化すれ... | 
| 吉川 | 
 | 
2280 | 
8200 | 
5 | 
Li-PO | 
5350*2 | 
ハッカーB50-8L&10L | 
16*8&15*8 | 
| ベルトドライブユニットを前後に搭載したスケール機です。昨年のページェント出場機です。
 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 杉本 | 
 | 
700 | 
750 | 
4 | 
Li-Ion | 
2000 | 
enPower-450DF-2 | 
56 | 
| フルスクラッチで作りました。
主翼は発泡スチロールコアにマイクログラスを水溶きタイトボンドで張り、... | 
| 奥墨 | 
 | 
820 | 
2400 | 
4 | 
Li-PO | 
4500 | 
HET2W20×2 | 
 | 
| 奥墨 | 
 | 
950 | 
2900 | 
4 | 
Li-PO | 
5000 | 
HET2W20×2 | 
 | 
| 自力離陸が大変です。 | 
| 磯崎 | 
 | 
1120 | 
3850 | 
5 | 
Li-PO | 
370 | 
feigao | 
90 | 
| でかい発泡キットを製作、フル装備にしたら重くて持ち上がりません。
またしても尾島で初飛行です。地上... | 
| 廣瀬 | 
 | 
104 | 
3800 | 
5 | 
Li-PO | 
4000 | 
MEGA 22-20-3 | 
90 | 
| リポ仕様のダクト機は初挑戦。
飛行時間が長いのがいい。 | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 才川 | 
 | 
1000 | 
850 | 
3 | 
Li-PO | 
1900 | 
ダクト用Kv=2660 | 
5.5×5.5 | 
| K&Sから新発売のリポのテスト用です。 | 
| 廣瀬 | 
 | 
1580 | 
2800 | 
5 | 
Li-PO | 
3700 | 
ハッカー | 
 | 
| 今村 | 
 | 
1920 | 
5200 | 
10 | 
Li-PO | 
5350 | 
plettenberg exta30-10 evo | 
20X13 | 
| 知らない人はいないベストセラーのF3A機を電動機に仕立てました。
もう1年半近く飛ばしていますし、... | 
| 玉井 | 
 | 
1200 | 
1400 | 
4 | 
Li-PO | 
3700 | 
Hyperion  Z3025-8 | 
10x6 | 
| 某有名人様製作の機体を譲り受けました。
往年の飛びが再現します(但し腕が・・・) | 
| 角倉 | 
 | 
1420 | 
2780 | 
8 | 
その他 | 
2300 | 
オービット20-10 | 
16*10E | 
| A123バッテリー8セルを使用。
基本的な性能は低翼スポーツ機なので、パターン飛行では修正舵が大変... | 
| 吉川 | 
 | 
1590 | 
2100 | 
5 | 
Li-PO | 
3200 | 
ダクト用Kv2000 | 
13*9 | 
| ベルトドライブユニットを搭載した、私の練習機です。 | 
| 今井 | 
 | 
 | 
2050 | 
6 | 
その他 | 
2300 | 
TOWER PRO 3520ー7T | 
14*7E | 
| P-09練習中 | 
| 今井 | 
 | 
1600 | 
3100 | 
9 | 
その他 | 
2300 | 
重量430g KV400 | 
15*10 | 
| P-09練習中。
 | 
| 秋山 | 
 | 
1480 | 
2700 | 
4 | 
Li-PO | 
4600 | 
OK MODEL ER-282211D | 
11*7E | 
 
| Pilot | 
Plane | 
Wing | 
Flight Weight | 
Cells | 
Battery | 
Capacity | 
Motor | 
Propeller | 
| 黒澤 | 
 | 
550 | 
3800 | 
20 | 
Ni-Cd | 
1700 | 
Astro コバルト40 | 
 | 
| だいぶ昔、カルトから発売されたエンジン仕様(バロン30)を電動仕様にしたキットから製作しました。 | 
 
 
Top of Page��