ホーム > クロスウインド 掲示板

クロスウインド 掲示板

ラジコン飛行機に関する話題やクラブの連絡に

お名前
題 名
内 容
画 像
複数可、画像(jpg,png)を選択すると自動で追加されます。
認 証

メールアドレス

 (掲示板には表示されません)
または
のアカウントで認証します。

2012春 電動機の集い

角倉2012/05/18 17:56

飛行場の方は芝刈りが済んで奇麗になりました。
天気も良さそうなので、予定通り開催します。

クラブ員は自由に参加出来ますが、出来ればフライトする機体の登録をしておいてください。
「今」を記録しておくと良い記念になります。

http://kdcraft.e-rc.jp/flight-technique/Blog/Blog.html

ヒロセ

廣瀬2012/05/15 06:24(09:15)

20日ですが残念ながら諸事情があって参加できません
天気良さそうですけどね~

Re:ヒロセ

角倉2012/05/15 09:15

そうですか。了解しました。
今回は都合の悪いメンバーが重なってしまいましたね。
クラブの方はこのところ新入会員も増えているので、また出かけてみてください。

2012電動機の集い パターン編

角倉2012/03/02 23:00(03/06 23:30)

参加申し込み、ありがとうございます。
4日の天気は大丈夫そうですね。
今の所、予定通り開催とします。

パターンフライトの基本的な事について、以前まとめてみた事があるので、もう一度ちょっと目を通してみてください。
飛行航跡3
http://web.me.com/kdcraft/Site/CGT3.html

Re:2012電動機の集い パターン編

角倉2012/03/03 17:37

飛行コース下に、センターと左右フレームのポールを用意しました。

それと、駐車場所が狭いので、当日はなるべく隙間を詰めて車を停める様、お願いします。

Re:2012電動機の集い パターン編 終了

角倉2012/03/04 22:32

今日はお疲れ様でした。
この時期には珍しい背中からの風で難しい面もありましたが、無事に終了出来て良かったです。
参加人数やクラスもちょうど良い感じでしたね。
会場で行ったパターン解説については、何か役に立ったでしょうか。
また次回も是非ご参加ください。

Re:2012電動機の集い パターン編

くろさわ2012/03/05 11:15

開催結果(レポート)に集合写真をアップしました。
私の撮った写真と各参加機のデータのアップは準備中です。今しばらくおまちください。

↓2012年電動機の集い【パターン編】 開催結果
http://e-rc.jp/event.view?60Hhc3BuTNgn

Re:2012電動機の集い パターン編

2012/03/06 23:30

いろいろお世話になり、ありがとうございました!
今は年に数回しか飛ばせないのでなかなか上達しませんが、
(アドバイス頂いたことも忘れてしまう)
「今に見ていろ俺だって!」と言う思いで、これからも
パターンを楽しみたいと思います。
今後もよろしくお願い致します。

2012年 F3A審査員講習会

角倉2012/02/27 09:40(09:57)

今年はパターンが新しくなるので、午前は室内で講義、午後は飛行場での実地解説がありました。

毎回何らかの変更点があるのですが、今回特に気になったは「ロールの切り返し」についてです。
これまで曖昧な表現が多かったのですが、「切り返し部分にラインが存在してはいけない」とハッキリガイドブックに示されました。

P-13で言うと、4番目演技のスクエア・ループの中にある切り返しロールが正にこれに当たりますね。

それで、ちょっと引っかかったのが、3番目演技の、1/4ロール3回後の切り返しです。
これまでは、同じリズムで、
1/4ロール・直線・1/4ロール・直線、と3ポイント行って、4回目の1/4ロールを反対方向に切っていました。
つまり、ロール方向を変える間にラインが自動的に存在していたのです。

ところが、今回の発表では、「この部分のラインも存在してはいけない」となったのです。
リズム感に多少の不自然さがあり戸惑う所ですが、統一見解と言う事なので仕方ありません。
今後この部分(4個目の1/4ロールの直前)にはラインを入れないでパッと切り返す様にしましょう。

他にも、色々と注意すべき点はあるのですが、他のサイトでもレポートがあると思うので、
そちらの様子を見ながら、何か思いついたらまた書いてみます。

4日のミーティングですが・・・

城田2011/12/01 22:10(12/04 21:07)

角倉さん、メンバーの皆さんご無沙汰してます。
4日のミーティングは仕事のため参加できませんが、年内には顔出しますのでよろしくお願いします。

Re:4日のミーティングですが・・・

角倉2011/12/03 08:24

了解です。

4日は雨が上がって西高東低の気圧配置が強くなりそうですが、ミーティングは予定通り行う事にします。

Re:4日のミーティングですが・・・

廣瀬2011/12/03 21:04

私も仕事になってしまいました
午後からは風も弱くなるらしいんですが・・
欠席です

Re:4日のミーティングですが・・・

角倉2011/12/04 21:07

ビュービュー風が吹いている中、みんなに集まってもらってミーティング終了しました。
新入会員2名となったので、宜しくお願いします。

2011秋 電動機の集い

角倉2011/10/29 14:41(11/21 13:53)

参加申し込みありがとうございます。
明日の天気予報は曇りで大きく崩れる事は無さそうなので、予定通り開催とします。
気をつけてお出かけください。

飛行場の方は、今日芝刈をしてきれいになってます。

http://web.me.com/kdcraft/

来春参加を楽しみにします

加藤(山梨)2011/10/29 18:36

なんだかんだと雑用の中時は経ち、楽しみにしていましたが結局参加出来ずじまいです。
50機は結構な参加数ですね。見学だけでも見応え有ると思うのに残念です。
また来春の開催、お誘いを楽しみに待つことにします。
何か新しい機体も作って参加したいです。
それではみなさま共々好日の開催を祈念しております。

Re:2011秋 電動機の集い

角倉2011/10/30 18:20

時々小雨がパラつく時間もありましたが、無事に楽しい1日を過ごす事が出来ました。
参加の皆さんありがとうございました。

>なんだかんだと雑用の中時は経ち、楽しみにしていましたが結局参加出来ずじまいです。
>50機は結構な参加数ですね。見学だけでも見応え有ると思うのに残念です。

今回も色々と珍しいものが見られてホントに面白かったですよ。
詳細は色々な所でアップされるでしょうが、やっぱり実際に会場で見るのが一番ですよね。
来年は都合をつけて是非お出かけください。

Re:2011秋 電動機の集い

totoro2011/11/21 13:04

飛行場は埼玉県児玉郡の河川敷との事ですがどの辺にあるのか
教えてください!
ただ、坂東大橋の下(ちびっこ広場?)から南?へ何百メート
ル入った処の飛行場(坂東ローカルフライングクラブが飛ばし
ていた場所)なら知っていますが、ソコとは全く違う場所なの
でしょうか?

Re:2011秋 電動機の集い

角倉2011/11/21 13:53

クロス飛行場は神流川にあります。
利根川とは関係ありません。

場所は電動機の集い開催結果のページ
http://e-rc.jp/cgi-bin/WebObjects/e-rc.woa/wa/eventDetail?eid=59
「このイベントの開催案内」に詳しく載っているので、ご覧ください。

この場所で飛ばし始めて、30年くらい経ちます。
当初はもちろんGPしかありませんでしたが、RCをやる上ではまず飛行環境が第一と考え、今ではEPオンリーとなっています。
普段は小型機が飛んでいるだけなので気軽に遊びに来てください。

http://web.me.com/kdcraft/

来年からのパターン

角倉2011/10/01 14:06(10/02 17:50)

http://www.rc-club-f3a.com/wp-content/uploads/2010/10/Kompleksy_F3A_FAI_proekt_2012-2013_A12_P13_F13.pdf
ここに新パターンが載っています。
まだ草案みたいですけど。

P-13は前から出ているのと同じで、F-13はかなり修正されています。
それと、P-13の難易度を下げたA-12なんていうのもあります。

http://web.me.com/kdcraft/

Re:来年からのパターン

角倉2011/10/02 11:27

http://fai-f3aworld.blogspot.com/p/p13-f13.html
こんなページを見つけました。

ジャッジ講習会で使われているのと同じ様な解説図も載っています。

発見

角倉2011/10/02 17:50

新しいパターンについて色々検索していたら、こんな所を見つけました。
http://bossardcreation.blog4ever.com/blog/lire-article-246271-2789591-programmes_p13_et_f13.html

ここのProgramme F13のYouTubeを見た所、何と、私の動画でした。
面白い事もあるものです。

画面内の日本語、分からないだろうな〜。

サーマル仙人

角倉2011/09/21 09:21

YouTubeマイチャンネル「お気に入り」に登録した
http://www.youtube.com/user/mkado123#p/a/f/0/S3i9-9XxCzA

動画の説明はこちらにありますが、
http://trhk.exblog.jp/10991520/
http://trhk.exblog.jp/12849546/

QRPのハンドランチグライダー「ロッキー」を飛ばし込んで10数年とか。
気流を読んでサーマルに投げ入れる姿は、正にサーマル仙人ですね。

http://web.me.com/kdcraft/

草刈り

角倉2011/09/09 16:37(09/11 21:00)

2週間前に滑走路の芝刈りをしたっきり長雨で飛行場を使っていませんが、明日10日もまた芝刈りをします。
堤防下の道も草ぼうぼうだし。
本当に草刈りクラブです。

http://web.me.com/kdcraft/

Re:草刈り

角倉2011/09/10 18:23

滑走路は奇麗になったので、
明日以降は、滑走路周りと、道の草刈りです。
その後は、フライトエリア下のニセアカシアや最近増えて来たニワウルシの伐採となります。

Re:草刈り

角倉2011/09/11 18:11(18:12)

草刈り、お疲れ様でした。
草の量が多くてまだまだ終わりませんが、時間を見てまたぼちぼちやりましょう。

Re:草刈り

今井2011/09/11 18:29


お疲れ様です。
しばらくご無沙汰してます。
長雨と用事がありなかなか行けません。
来週は行けると思います。

Re:草刈り

角倉2011/09/11 21:00

お久しぶりですね。
このところのお湿りで、草が凄い事になってます。
竹やぶへの道も分からないくらいです。
しばらくは作業ばかりになってしまいますが、
飛ばせる様になったらまた動画撮影でもお願いします。

2011夏 電動機の集い

角倉2011/07/29 21:36(08/01 22:15)

参加申し込み、ありがとうございます。

ここ一週間、梅雨に戻ってしまった様な不安定な天気が続いていますね。
一応、今の所、日曜日には開催出来るものと思っています。

滑走路の芝もこの雨で伸びていると思うので、
明日、土曜日には刈らないといけないんですが…。
さて、明日の天気はどうなる事やら。

http://web.me.com/kdcraft/

2011夏 電動機の集い参加できず・・・。

加藤(山梨)2011/07/30 14:36

5月に参加できなかったので、今回は楽しみにしていました。
直前まで雑用を片付け、スケジュールの調整を行いましたが、どうしても都合が付かず今回も欠席です。とほほ。
明日の好天を期待しつつ、皆様のご武運を祈念しております。
開催レポート楽しみにしていますね。

Re:2011夏 電動機の集い

角倉2011/07/30 17:22

>どうしても都合が付かず今回も欠席です。
そうでしたか。
今回は残念ですが、またの機会にお願いします。

飛行場の方は、今日、草刈りをやりました。
朝のうちは雨があったりしたのですが、段々良くなって来て、
午後には青空も覗ける程に。

このぶんだと、明日は大丈夫でしょう。

ただ、最近は天候が急変する事も珍しく無いので、当日朝の状況を見てお出かけください。

Re:2011夏 電動機の集い

角倉2011/08/01 15:07

集いに参加、ありがとうございました。
変わり易い天気で一時はどうなるかと思いましたが、何とかフライト出来る様になって良かったですね。
今回も色んな物を見せていただいて楽しい一日でした。
また次回もよろしくお願いします。

当日の震災義援金は日本赤十字社に送金しておきました。

角倉 http://web.me.com/kdcraft/

Re:2011夏 電動機の集い、お疲れ様でした。

坂東ローカル坂本2011/08/01 19:09

角倉さん 参加皆様、昨日はお疲れ様でした。
雨に悩まされましたが一日楽しめました(^-^)
次回も都合が付けば参加したいと思いますので
宜しくお願いします。

少しですが当日の写真をblogにUPしました、
宜しければご覧下さい。

http://blf1.blog50.fc2.com/

Re:2011夏 電動機の集い

角倉2011/08/01 22:15

写真のアップありがとうございます。

私より、クロスの飛行場に近いんですね。
また次回も楽しみにしています。

角倉 http://web.me.com/kdcraft/

<前ページ     次ページ>