電動ラジコンを楽しむ為の環境作りを大切に
これはバッタだそうです。後翼にエレボン仕様でコントロールします。
| Wing: | 1020 (mm) 41 (dm^2) Length:900 (mm) Wing:バルサ Fuselage:バルサ | 
|---|---|
| Flight Weight: | 730 (g) | 
| Motor: | QRP HYPER400/35T-RV | 
| ESC: | JES20 | 
| Gear: | 400BB Spar:36T Pinion:16T Gear Ratio:2.25/1 | 
| Propeller: | APC 10-5 5200(rpm) | 
| Battery: | 8-1100 Ni-MH コスモエナジー Flight Time:8 (Minute) | 
| Propo: | JR X3810 R500 S1612 Power: BEC Band:50 | 
| Description: | トンボの羽の動きが出来たら良いなと思いつつせめて姿形だけども、そんな折RCModeler誌にユニークなバッタ型の飛行物体が掲載されていたのでその飛びぷり見たくて製作しました。完全自作は数十年ぶりです。
 上記の要に昨年の秋の大会に申し込んだのですが、雨でだめだと1週間前に諦めてしまいました。去年の夏の大会を見て完全自作に燃えたのです。その夏の大会に出れることがうれしいです。 実際、飛ばした感じは可愛らしくてユニークです。残念なのはこの前大会に双翼が出てしまったことです。でも可愛らしさでは負けないかも?  |